Biography
YOSHITAKE EXPE Space Guitar
EXPE (www.nuexpe.com)
大阪出身の音楽家 Yoshitake EXPEによる実験プロジェクト。
Space Guitarと名付けられたファンキーで個性的な演奏法と電子音響系に通じる音響処理、ポリリズムなど数学的・幾何学的なアプローチや先住部族でのフィールドワーク体験などを通じて創造されるエッジで新感覚な作曲とプロデュースを行い、その独創的サウンドはワールドワイドに先鋭音楽愛好家に高く評価されている。
15年以上に渡り年間120本を超えるライブツアーを地道に続け、日本各地のみならず、欧米・南米・インド・東南アジア・オセアニアなど海外ツアーも頻繁に行っている。
一般的な音楽イベント・フェスティバルへ出演する以外にも、美術館や映画館・プラネタリウムなどでのサウンドインスタレーション、神社仏閣や教会・古代遺跡などでのリチュアルな奉納演奏や、禅やメディテーション・ヨガなどとのサウンドセラピー、深夜のクラブミュージック・DJ等との共演など、振り幅は大きい。
ミュージックマガジン誌の年間ベストアルバムに選出された「NUTRON/SPECTRA」、穏やかで神秘的な環境音楽「EXPE /TEERA」、マルコス・スザーノらを迎えた新境地的ワールド・ミュージック「EXPE/EMERALDA」等のカルト的名盤をリリース。
また山本精一、千住宗臣らとの数学的室内楽グルーヴユニット”PARA”でも活動中。
共演歴
Mono Fontana, Alejandoro Franov, Kabusacki, Fernando Samalea, Marcos Suzano, Cyril Fernandez,
Valentino Mora, Ben Vedren, Dreams, RAMMELLZEE, DJ KRUSH ,DJ KENSEI, JUZU aka Moochy,
ACO, UA, 沼澤尚, 灰野敬二, 山本精一, ヨシダダイキチ, Boredoms, EP-4, Vermilion Sands,
主な活動歴
ブラジル公演 (“PERCPAN Festival” Teatro Acbeu- Salvador & Oi Casa Grande -Rio de Janeiro,2009年)
フランスパリ公演 (La Java,2011年)
アルゼンチン国営放送 ("Metropolis" Canal 7 TV,2013年)
Fuji Rock Festival 2004 (nutron,2004年)
Fuji Rock Festival 2008 (PARA,2008年)
朝霧JAM (PARA, 2009年)
サントリーミュージアム (ART STREAM,2005年)
サウンドインスタレーション展 (大阪細野ビルヂング,2008年)
宝山寺-奉納演奏 (生駒聖天彼岸祭,2014& 2015年)
タイ王国バンコク芸術文化センター (BACC,2016年)
インドチェンナイ講義 (KMMC:KM Music Conservatory etc,2017年)
ヨーロッパ・デンマーク公演 (Copenhagen Jazz Festival etc,2017年)
アルゼンチン・ブエノスアイレス公演 (CCK 2018年)
イタリア・ブレーシア公演(”La Grande Notte del Jazz” Teatro Grande di Brescia 2019年)
YOSHITAKE EXPE is an extraordinary guitarist from the city of Osaka , Japan whose backbone can be found in a Funk Band in the 90s accompanied by American musicians.
With the use of numerous compact effectors he has established a unique Space guitar sound whilst processing sound with a story-like flow like that of a DJ with influences found in P-funk , Electro Techno , with a Brian Eno vibe and sensibility of Brazilian music , at times playing the guitar percussively creating improvised robotic house music , at times playing a sensual guitar solo , but at times very organic with a soothing acoustic sound and is guaranteed to take you on a space odyssey.
He has collaborated with varying types of artists from visual artists and painters , avant-garde , improvisational , jazz , techno , hip-hop , world music , music for film and soundtracks and is also highly regarded as a club DJ and continues to expand his musical horizon . He has also held an exhibition of sound installations accompanied with a 100 hour performance in art museums.
Nutron s debut album was voted "best album of the year(2003)" by Music Magazine and made an appearance at Fuji Rock Festival in 2004 .For the past 5 years he has been playing over 150 shows annually with his solo project.
His current projects involve a Space Funk duo with world class drummer Takashi Numazawa , Space Dub Funk with dub mixer Naoyuki Uchida and also formed a Super-Unit PARA together with Seiichi Yamamoto. Amongst many collaborations his performance with the treasure of Brazil , Marcos Suzano is especially memorable.
Yoshitake es un guitarrista extraordinario oriundo de la ciudad de Osaka, Japón. En compañía de numerosos efectos a establecido un sonido único de guitarra espacial que articula en un relato como si fuera un dj. Sus influencias incluyen el funk, electro techno con una vibra Brian Eno y la sensibilidad de la música brasilera, tocando por momentos la guitarra de manera percutiva e improvisando música techno combinando con solos y sonidos acústicos que le dan un plano orgánico. Está garantizado que la escucha de su show en vivo es una verdadera odisea espacial.
Yoshitake ha grabado y colaborado en vivo con grandes músicos del mundo y latinoamérica, entre ellos Fernando Samalea, Fernando Kabusacki, Mono Fontana, los hermanos Franov and Marcos Suzano. También ha colaborado con numerosos artistas, desde visuales a músicos avant-garde, de improvisación, jazz, techno, hip-hop, world music y música para peliculas.
OUR YOSHITAKE EXPE,
He is Funky Dread Space guitarist legend of Japan.
His guitar, It's talkative more than Synthsizer.
EYE / BOREDOMS
Yoshitake EXPE is a fearless musician that gives special voice for his guitar through his unusual compositions, full of grooves ,surrounded by effects that creates beautiful ambients and drives us to unexpected and surprising directions. And , of course, EXPE is a good friend and for me is a pleasure to share some musical moments with him.
Marcos Suzano / Brazilian Percussionist
NEWS

EXPE FUNDING 2019
EXPEレア音源、オリジナルグッズ配布開始しました!!
EXPE original 2020 notebook! 今夏ひっそりリリースされたニューアルバム”Alvarius”のフリーダウンロードorライブ会場配布でEXPEファンディング2019に協力していただいた方に送付します!(5000JPY以上)
また、EXPEレア音源のダウンロードコードとリンクもメールでお知らせ中(0JPY以上=全員)
幾つかメールエラーがあるので、メールが届いていない方はinfo@prhythm.orgにご連絡ください。
ノートは2020スケジュール帳、ギターコード帳、アドレス帳のB5サイズ。直筆サイン入り。
欲しい人はnuexpe.comからEXPEファンディングの竹or松コースをご協力お願いします。
次のスタジオアルバムはゆっくり制作を続けております。
ファンディングの資金はレコーディングエンジニアの林OG氏への協力費として、レコーディングスタジオクラスの機材は非常に高額ですが、電源やケーブル、コンデンサーマイクやプロセッサーなどに充てます。
今のところレコーディング参加したミュージシャンにも参加協力費として支払いに使いました(伝説のベーシスト濱瀬元彦氏と元ボアダムスのE-da氏に現在参加していただいてます)

EXPE FUNDING 2019 スタートしました!
EXPE NEXT ALBUM 制作のためのサポート、ファンディング募集中
ファンディングのギフトとして、リチュアル・ヒーリング NU ALBUM <EXPE " ALVARIUS ">を先行リリースしました。
EXPE FUNDING 2019 >>Live Schedule
Mar. 3
2020
1(SUN)
“airiiinronron ドローイング100枚展”
LIVE:
EXPE
DJ:
Go aka Slowmotion
Y’men
at SLOW ROOM, Gifu
岐阜県岐阜市長住町2丁目10−4 ビルディング・ドュ・ヴァン1F
0586-46-9559
www.slowroom.net
Start 19:00
Door 1500yen/1drink
www.facebook.com/cafebarslowroom
2(MON)
サボらナイト「エクスペイシーな月夜」
LIVE:
Yoshitake EXPE
DJs:
gyaaa
kamo
T-caco
CgeZalnterval
at たこやきサボちゃんヨコ, Numazu, Shizuoka
静岡県沼津市大手町5-1-9(沼津仲見世商店街)
055-900-9225
18:00~22:00
ドネーション制
3(TUE)
“Ki ku”
テーマ:
気持ち良いバイブレーションオンリー
宇宙チューニング:
Yukinnu
宇宙音楽セレクト:
Le Perrie
EXPE
宇宙ギター演奏:
EXPE (2セット)
会場:
バレアリック飲食店 (どこか南の島の郊外に佇んでそうな世田谷の "ニュー大衆食堂”)
東京都世田谷区宮坂1-38-19
https://balearic-inshokuten.business.site/
営業時間:
18:00~22:00 (宇宙タイミングでどうぞ)
エントランス:
宇宙料金 (お帰りの際にドネーション)
5(THU)
LIVE:
EXPE
at SPIRAL, Kamakura, Kanagawa
神奈川県鎌倉市小町1丁目7-1
www.facebook.com/spiral.kamakura
Start 20:00
Charge Donation
8(SUN) Daytime Event
Benの台所 presents ”日曜日の太陽と戦慄”
ACT:
EXPE
宗田
高尾
川井TRIO(川井/山下/井川)
at TOO NICE, Takamatsu, Kagawa
香川県高松市亀井町8-8
impulse-records.main.jp
Open 10:00/ Start 11:00
Door 1500yen (+1 drink)
9(MON)
LIVE:
YOSHITAKE EXPE
中ムラサトコ
覚醒チンドンネットワーク
DJ:
tomtom
EKDが指の手術のため参加キャンセル代わりに中ムラサトコさんがまた出演してくれることになりました◎
at tohcara, Mitshuhama, Matsuyama, Ehime
とぉから(三津浜)
愛媛県松山市住吉1-4-18
090-9452-9801
www.facebook.com/tohcara
Open 18:00 / Start 19:00
Door 2000yen
Apr. 4
2020
山本精一氏が新しくはじめた京都木屋町の小箱”ミングル”でなんと‼︎ EXPE special 2days(4/10fri&4/11sat)を要請していただきました。
初日はPARA曲の変奏もあり!なEXPE+山本精一 duo!
2日目はEXPEソロですが、nutron時代から映像を担当してもらってるSIMPO氏に、最近は映像というよりは色と幾何学の光を水に染み込ませて音響とシンクロさせるインスタレーション的な実験ライブをさらに発展させます。
また近年EXPEの隠し兵器的な音響機材や改造を担当する天才技師(政府関係の秘密音響を担当した経歴の持ち主)NON夫妻が6年の歳月を費やし遂に大満足で完成させた、2つの特許を出願する程の和紙と柿渋を使用したスピーカー(ものすごく繊細でクリアかつ上質でフラット)と超コンパクトでフラットかつウォームな特製アナログアンプも使用します。
これは日本の住宅事情に合わせて最小限にミニマル設計されたピュアオーディオシステムで、職人による手作りのため大量生産は出来ませんが、ニアフィールドモニターとしてもかなりハイクラスに使用できる顕実な逸品!出逢え巡りあえるのは大幸運の純日本製の秘宝的なコンパクトオーディオシステムです。(一般発売はしてないので興味ある方は紹介で予約できるかも?ご連絡ください)
このご時世にイベントなんですが、おそらく超少人数と思われます。入場者にはもれなく①手にティーツリーオイルのスプレーで消毒②喉にアマゾン聖木樹液を③目に大山より日本古来に神聖に扱われるクロモジの細胞水を(植物の生体水を生きたまま抽出した最新技術を使って奇跡の水!)試して実験EXPEしていただけます。
さらに高知バンブー茶館で直ゲットした免疫力アップの特別な中国茶も用意します。
さらにさらに、とあるコネクションで極秘入手したナ◯ス軍が研究開発した免疫力を高める音響周波数もライブに実験的に使用してみます。
効果のほどは?4/11土京都ミングルまで確かめに来て下さいね。
それから、EXPEがハマっている音源もライブ前後のBGMとして用意します。これはNON夫妻作製のスピーカー+アンプの試聴としても僕自身も楽しみな時間となることでしょう。
10(FRI)
Yoshitake EXPE special 2days day1
LIVE:
Yoshitake Expe with 山本精一 (PARA曲のDUOもあり)
at ミングル, Kyoto
京都市中京区西木屋町通六角下ル北車屋町271-4 MORIKAWA BLDG1F
mingle.localinfo.jp
Open 19:00 / Start 19:30
Adv. 2000yen+1d / Door 2500yen+1d
予約 ws.formzu.net/fgen/S73122630
11(SAT)
Yoshitake EXPE special 2days day2
LIVE:
Yoshitake Expe ソロ
at ミングル, Kyoto
京都市中京区西木屋町通六角下ル北車屋町271-4 MORIKAWA BLDG1F
mingle.localinfo.jp
Open 19:00 / Start 19:30
Door 2000yen+1d
25(SAT)
”MAHORAMA”
LIVE:
EXPE
MANACA
DJ:
BOI
Craft Beer:
六島浜醸造所
Scone, Organic Syrup Drink:
PASIÓN
at メガネのツザキ, Kasaoka, Okayama
岡山県笠岡市中央町22-6
Open 16:00 / Fin 21:00
Donation
Jun. 6
2020
21(SUN)
PRHYTHM Pyramid Music Festival 2020
Summer Solstice & Partial Solar Eclipse Sound Ceremony
古来から聖地として巡拝される室生の山の豊かな自然と、現代彫刻家ダニ・カラヴァンによる神秘的モニュメントが不思議に調和する野外ミュージアムにて、環境アートとサウンドアートが融合するインスタレーション型音楽祭
プリズムは実験音楽・電子音楽・最新音楽・現代音楽・伝統音楽・民族音楽・ニューエイジなどジャンルの境界を超えたところにある、それらの音に意識を集中させることで感覚を拡げ、新しい扉を開ける、手作りで運営するギャザリングです。
2020年は室生ピラミッドフェスティバル5周年を祝し、夏至+新月+部分日食に合わせたスペシャルな音の祭典として、プリズムレジデントのYAMA(Newtone Records)、世界中で躍進するスペースギタリストEXPE、ヨーロッパを中心に再評価の高まる伝説のフレットレスジャズベーシスト濱瀬元彦による約30年ぶりソロセットライブが決定!
さらには、那智熊野で潜伏し、久保田麻琴に発見され細野晴臣やピーターバラカンらに絶賛を受け還暦でメジャーデビューした奇跡のギタリスト濱口佑自も参加決定!!普段のブルース中心の演奏とは異なるアコースティックギター独奏での珍しい環境音楽バージョンのライブを予定。
森の木陰で新鮮な山の空気を味わいながら、小松音響研究所による全段真空管式アンプ+劇場用アルテックヴィンテージスピーカーの暖かく柔らかい音に包まれ、森林浴と音響浴を楽しみましょう。
SOUND CEREMONY:
EGG
EXPE
濱口祐自
濱瀬元彦
KEYWON
MONGOOSE
OASYS
YAMA
and more
SOUND SYSTEM:
小松音響研究所オール真空管アンプ
アルテックA7/A5仕様ビンテージスピーカー
at Murou Art Park, Nara
室生山上公園芸術の森
奈良県宇陀市室生181
0745-93-4730
Open&Start 10:00/ Close 19:00
TICKET:
早割り 3000yen (販売期間:4/1〜4/30)
前売り 3500yen (販売期間:5/1〜6/10)
当日 4000yen
キャンプ(宇陀市室生オートキャンプ場)・駐車場代込み
保護者同伴で中学生以下無料
チケットの販売はPRHYTHM WEBサイトよりご購入いただけます。
CAMP:
6/20(Sat) 前夜祭キャンプ(pm17:00からテント設営可能)
6/21(Sun) 打上げキャンプ(6/22(Mon) am9:00までに撤収までに撤収お願いします)
『宇陀市室生オートキャンプ場』(公園会場から車で15分)にて、前日&当日の2泊、各自テント設営宿泊可能です。
深夜は就寝しますが、ささやかな前夜祭と打ち上げイベントも予定。
at 宇陀市室生オートキャンプ場
奈良県宇陀市室生大野3849
今年は送迎サービスを予定。お車のない方でも、公共交通機関と送迎サービスを組み合わせてご来場いただけます。
車で搬入可能なテントマーケット、森のエリアで自由に出店していただける風呂敷フリーマーケットの出店者さま募集中です!!
出店を希望される皆さまは、内容をご確認の上、お申込みください。
www.prhythm.org/market_app
more info:
www.prhythm.org
eventpage:
www.facebook.com/events/1033480440346691
DISCOGRAPHY
EXPE / EMERALDA
Written and Produced by Yoshitake Expe
Recorded and Mixed by Hayashi Ohji and Yoshitake Expe
Mastering by Hayashi Ohji (Silence Audio Recording)
Cover Design by Qotaroo Nishimura with Yoshitake Expe